top of page
  • 執筆者の写真yamy

ボイストレーニングってなに?

ボイトレとは、声を出すためのレッスンではあるのですが、

私のイメージでは、「新しい技術を習得するためのもの」というより

「眠っている機能を目覚めさせるもの」という感覚が近いです。


声を出すということは、誰にでも人間に備わっている機能の一つであるのですが、

声に悩みを抱えている方は、何らかの理由で上手く使いこなせていないのです。

ケガや病気が起因となっていることもありますが、

「機能が衰えてしまっている」状態であることがほとんどです。


本来使えるはずの声の機能が、生活環境や文化、言語など社会生活を送る上で

抑制されたり、統制されたりすることで衰えてしまうのです。

私はレッスンの中でよく「泣き声」を出してもらうのですが、

赤ちゃんの時は誰でも上手に「泣けた」はずですよね?

でも、大人になるとできなくなってしまうのです。(恥ずかしさなどもあるかもしれませんが・・)

あんなに体の小さな赤ちゃんから信じられないほど大きな声が出ている

あの時の状態がまさに声の機能を存分に発揮しているのです。


みなさんの中に眠ってしまった声を目覚めさせてみませんか?


閲覧数:42回0件のコメント

最新記事

すべて表示

長野県長野市のオススメボイトレ教室として取り上げていただきました! https://nextlead-music-media.com/7714 《Next Lead Music Media》 あなたの中に眠っている”クリエイティブ”を、0から1に、1を10する音楽情報サイト。IT×音楽×文化を元に、楽曲制作や文化活動のアウトプットを応援する、トータルサウンドメディアです。 https://next

bottom of page